【4期】カーレン詳細 Category:霊水晶 Date:2013年07月13日 【七つの国】カーレン【第4期】【父:青の国ハインリヒ】「パパは私のこと実はこっそり応援してくれてるの、知ってるよ。いつもありがとう。パパ」【母:白の国ヴェディア】「ママはドレスメーカーのセンセーもしてて凄いの!お裁縫は一番なんだから!」【兄:白の国ヴィクトール】「兄様と遊ぶの楽しかったなぁ・・・。兄様に寄ってくる動物以上にわたしは兄様のことすき!」【夫:緑の国ドレスメーカー】名前の由来は『赤い靴』に登場する女の子の名前から頂きました。「ドレスメーカーの服は全部すきなの!」「私、ドレスメーカーに似合う女性になれるのかな…ちょっぴり不安だな。でも頑張るね私!」「あー‥(屍手で肉が腐る)」「・・・嫌、もっと生きたい…ドレスメーカーともっと世界をみたいのに…もっといきたいよう……。ママもそうだった。パパは一人っきりで…ドレスメーカーもそういう運命にさせると思うと私…!私…!辛いよ、でもそんなこと考える前にこの一瞬一瞬を大事に生きなきゃいけないっていうママとの約束、守らなきゃ‥!」「ドレスメーカーのお話はわたしにとって楽しさそのものなんだ。ちょっとでもいいからまたおはなしきかせてね?」あるサーカスというのはヴェディアにとって思い入れのあるサーカスです。※許可を頂いてないのでこのような表記とさせて頂きました。カペラ団長率いる『虹廻りの星(プラネトス・アステール)の団員させていただいております。サーカス団の詳細はカペラ団長のキャラシにて説明書きがございますのでそちらをご覧ください』カーレンは両親共に偏りなく愛をもらって育っため、兄様含め家族が大好きです。やりたいことを貫き通す性格なので興味を持てば突き詰めていくところがあります。見た目は母よりは気にしていないようですがやはりちょっぴり気になってる模様。それでも両親から受け継いだ(?)というものなのか思い出の結晶なのか否かわかりませんが親子であると感じられる要素としてとても重要視しているところも。”人とのつながり”を感じられることが何よりの喜びのようです。父の元の姿の手ににた屍手なのは嬉しいけど、お裁縫は上手に出来るようになりたい…。そういう思いも彼女の心のなかに渦巻いているのかもしれません…。サーカスという人の目を気にする場なので水晶は綺麗にカットしました。その分寿命は50年とただでさえ短い種族ですが15年ほど減って35年程度しか生きられないという短命すぎる状態になりました。勿論わかっていてカットしていますし、家族から反対されても夢を叶えるためなら寿命さえも犠牲にしてしまう子なので両親兄共に不安な面もあるようです。名前の由来通り、彼女は魅了し続けます。短い命を、自らを、『赤い靴』のように魅了し続けると。スキル詳細闇化 ハインリヒさんから。こちらもサーカスで役立ってます(*´∀`*)夜目 ハインリヒさんから。暗いステージでもばっちりみえます。死者の掌 ヴェディアから。型はハインリヒさんの元の姿から頂きました! PR