忍者ブログ

七つの国

フラフェア族詳細

フラフェアはフラワー+フェアリーとそのままの名前になってます 世代ごとに花は変わるのでコフィの両親も全く違う花だそう。 羽も人によって大きさから色までバラバラで姉弟でも全く似てないなんて当たり前。 ...

ペークシス族詳細

ペークシス族は確かクリスタルか宝石の海外読みのはずです。竜ぽかったので。 基本フラフェアに似ていて、宝石は家系関係なしに変わるので、いくら両親が同じ宝石の持ち主でも、 同じ宝石を持った子どもが出来る...

霊水晶族の詳細

霊水晶族って…。もうまんまなのでわかりますね この種族のミソはクリスタルに魂霊を閉じ込めておくことが重要なものとなります。 クリスタルに死手を使って魂霊を無理やり入れる事により、魂霊は...

時鐘族の詳細

時鐘も・・。まんまですね この種族は神に造られたという一説があるだけで実際のところは本人たちもわかっていません。 それだけ前から存在していたということがわかっていただきたくてこのような表記をしました...

漸次竜詳細

漸次竜はぜんじりゅうと読みます。 漸次の意味は段々という意味で頭が段々増えるということでつけました。 この種族は頭が別種族の血が混ざるごとに頭がふえることにありますが、 爪のように角質の変化でできた...

星の子詳細

この種族は種族の枠さえもない原始的ないきものなので種族といった縛りがありません。 なので星の子。ということにしています。(実際は流れ星の星屑ですが 6家系目です( ˘ω˘ ) ハウ◯の...

笛吹きネズミ詳細

星の子同様、種族と言えるものがないので名無しの笛吹きネズミをとっています。 ネズミと、笛吹といえば…もうお分かりかもしれませんが、ハーメルンの笛吹き男がモチーフです。 霊水晶のカーレ...
[PR]
忍者ブログ